未知谷の刊行物【国内文学】



 
愛歌 ロックの半世紀
音羽信 著 / 谷口江里也 解説
四六判上製256頁 2,500円(税別)
ISBN978-4-89642-519-2 C0095



フォークシンガー・音羽信が読み解く魂の69曲
 
60年代に爆発したロック。ディラン、ビートルズからU2まで、人が人であるために最も大切なもの、他者と共有できる心、命が何によって輝くか、気づいた彼らは何を叫び、歌ってきたのか。ボブ・ディランノーベル文学賞受賞スピーチ全訳収録。


目  次

はじめに

第一フェーズ ビッグバン 1962〜1964
15 
第二フェーズ イエスタディ 1965〜1966
31 
第三フェーズ ゴールドラッシュ 1967
43 
第四フェーズ アナザー・ドリーム 1968〜1969
61 
第五フェーズ アフター・ザ・ゴールドラッシュ 1970
75 
第六フェーズ エコーズ 1971〜1974
95 
第七フェーズ デザイアー 1975〜1980
129 
第八フェーズ アヴァロン 1982〜1988
159 
第九フェーズ アンダー・ザ・レッド・スカイ 1990〜1994
187 
第十フェーズ 夜がまだ若かった頃 1997〜2016
209 
解説 音羽信とロックの愛歌 谷口江里也
243 
 
 
第一フェーズ ビッグバン 1962〜1964
 
1962 朝日のあたる家 ボブ・ディラン
16 
1963 プリーズ・プリーズ・ミー ザ・ビートルズ
20 
1964 テルミー ザ・ローリング・ストーンズ
23 
    時代は変わる ボブ・ディラン
25 
    スペイン革のスペインブーツ ボブ・ディラン
28 
第二フェーズ イエスタディ 1965〜1966
 
1965 イエスタディ ザ・ビートルズ
32 
   イン・マイ・ライフ ザ・ビートルズ
35 
1966 エリナー・リグビー ザ・ビートルズ
38 
    哀しい目をしたローランドのレディ ボブ・ディラン
40 
第三フェーズ ゴールドラッシュ 1967
 
1967 ヘイ・ジョー ジミ・ヘンドリックス
44 
   お前の鏡になってやろう ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ
47 
   ハートに火をつけて ザ・ドアーズ
49 
   愛する誰か ジェファーソン・エアプレイン
52 
   見張塔からずっと ボブ・ディラン
54 
   ア・デイ・イン・ザ・ライフ ザ・ビートルズ
56 
第四フェーズ アナザー・ドリーム 1968〜1969
 
1968 ザ・ウエイト ザ・バンド
62 
    ジェニファー・ジュニファー ドノバン
64 
1969 ヒア・カムズ・ザ・サン ザ・ビートルズ
66 
   ホール・ロッタ・ラブ レッド・ツェッペリン
68 
   君をさらって ジャックス
71 
第五フェーズ アフター・ザ・ゴールドラッシュ 1970
 
1970 バーズ ニール・ヤング
76 
   愛しい私のレディ・ダバンヴィル キャット・スティーヴンス
79 
   レイラ デレク&ドミノス
81 
   ユア・ソング エルトン・ジョン
83 
   ア・ソング・フォー・ユー レオン・ラッセル
85 
   太陽の女神 ジェシ・デイビス
88 
   マザー ジョン・レノン
91 
第六フェーズ エコーズ 1971〜1974
 
1971 エコーズ ピンク・フロイド
96 
   天国への階段 レッド・ツェッペリン
101 
   プレイング・イン・ザ・バンド グレイトフル・デッド
106 
   ゲット・イッツ・オン T・レックス
108 
1972 マグノリア J・J・ケール
111 
1973 アンジー ザ・ローリング・ストーンズ
113 
    ダニエル エルトン・ジョン
117 
    天国の扉 ボブ・ディラン
119 
1974 フォーエバー・ヤング ボブ・ディラン
121 
   ユー・アー・ソー・ビューティフル ジョー・コッカー
124 
第七フェーズ デザイアー 1975〜1980
 
1975 ボヘミアン・ラプソディ クイーン
130 
    セイリング ロッド・スチュアート
135 
1976 モザンビーク ボブ・ディラン
137 
    サラ ボブ・ディラン
142 
1977 ワンダフル・ツゥナイト エリック・クラプトン
147 
1978 ウォーター・オブ・ラヴ ダイアー・ストレイツ
149 
1979 メッセージ・イン・ア・ボトル ポリス
153 
1980 ザ・リバー ブルース・スプリングスティーン
156 
第八フェーズ アヴァロン 1982〜1988
 
1982 アヴァロン ロキシー・ミュージック
160 
1984 ダンス・ミー・トゥ・ジ・エンド・オブ・ラヴ レナード・コーエン
163 
   ライク・ア・ヴァージン マドンナ
165 
1985 エイドリアン ユーリズミックス
168 
1986 ドント・ギブアップ ピーター・ガブリエル
171 
   トゥルー・カラーズ シンディ・ローパー
175 
1987 フラジャイル スティング
177 
1988 ファスト・カー トレイシー・チャップマン
180 
   あなたの岸辺で エンヤ
184 
第九フェーズ アンダー・ザ・レッド・スカイ 1990〜1994
 
1990 真っ赤な空の下で ボブ・ディラン
188 
1991 巨大な車輪のお祈りの歌 マッシヴ・アタック
191 
   ワン U2
194 
1992 ティアーズ・イン・ヘヴン エリック・クラプトン
198 
1994 イッツ・グッド・トゥ・ビー・キング トム・ペティ
201 
   スコーンあなたは無垢なだけじゃない シニード・オコーナー
203 
第十フェーズ 夜がまだ若かった頃 1997〜2016
 
1997 メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ ボブ・ディラン
210 
2000 ビューティフル・デイ U2
213 
2001 アメリカン・トライアングル エルトン・ジョン
216 
2004 俺が視たもの ジョン・フルシアンテ
219 
2008 ビバ・ラ・ビダ コールド・プレイ
222 
2010 もっと愛を、もっと愛を、もっと 音羽信
225 
2011 夜がまだ若かった頃 ロビー・ロバートソン
228 
2016 君の心のなかの自由 サンタナ
233 
    ユウ・ウォンツ・イッツ・ダーカー レナード・コーエン
236 

音羽信 [おとわ しん]
70年代の前半にシンガーソングライターとして活動し、多くの個性的なミュージシャンたちを輩出した横浜のロックムーヴメントの興隆に寄与した。1974年に久保田麻琴、藤田洋介、恩蔵隆たちと共に『わすれがたみ』を録音、1975年に自主制作LPレコード・アルバムとして発表。その後スペインに旅立ち、イビサ島に居住して横浜の音楽シーンから姿を消したが、21世紀に入ってから『わすれがたみ』が、アシッド・フォークの名盤として世界的に知られるようになり、2007年にディスク・ユニオンによってCD化。2010年に35年ぶりのセカンドアルバム『OTOWA SHIN 2』も発売された。音羽信は音楽や本や建築や街や社会や時代など、広い意味での空間とその変化のダイナミズムに強い関心をもち、谷口江里也の名で多くの著述や建築空間創造などを行なっている。主な著書に『ドレの神曲』『ドレの失楽園』(以上宝島社)、『空間構想事始』『鏡の向うのつづれ織り』(以上エスプレ)、『ドレのロンドン巡礼』(講談社)、『イビサ島のネコ』『天才たちのスペイン』『旧約聖書の世界』『視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの版画集1〜4集』(以上未知谷)など。主な建築空間創造に《東京銀座資生堂ビル》《ラゾーナ川崎プラザ》《レストランikra》《軽井沢の家》などがある。

小社刊の谷口江里也の著作物
[イビサ島のネコ]
[天才たちのスペイン]
[旧約聖書の世界]
[ロス・カプリチョス 視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第一版画集]
[戦争の悲惨 視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第二版画集]
[ラ・タウロマキア(闘牛術)/ロス・ディスパラテス
視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第三・四版画集
]
[随想 奥の細道 今こそ活きる芭蕉のヴィジョン]
[リカルド・ボフィル 作品と思想 RBTAの仕事を通して知る建築的時空間創造]
[理念から未来像へ 憲法を正しく読めばこんな国]
[異説ガルガンチュア物語]
[いまここで]
[メモリア少年時代]
[島へ]
[夢のつづき]
[ヴィジョンアーキテクトという仕事]
[ギュスターヴ・ドレとの対話]
[夢のなかで]
[ジャック・カロを知っていますか?]
[わかれみち ヴィジョンアーキテクトが見つめた歴史]
 
小社刊の谷口江里也関連の著作物
[プラテーロと私抄 アンダルシア哀歌]


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
愛歌 ロックの半世紀
音羽信 著
2,500円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["国内文学"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷