未知谷の刊行物【芸術】



 
ミロの言葉
谷口江里也 著 / ジョアキン・ゴメス 写真
四六判上製160頁 2,000円(税別)
ISBN978-4-89642-750-9 C0098



ミロ自身が語った芸術と人生についての言葉
親友だったゴメスが残したミロと作品の写真
ゴメスと親しんだ谷口が書くミロのこもごも
 
写真76葉


目  次




10 

14 

18 

22 

26 

30 

34 

38 
10
42 
11
46 
12
50 
13
54 
14
58 
15
62 
16
66 
17
70 
18
74 
19
78 
20
82 
21
86 
22
90 
23
94 
24
98 
25
102 
26
106 
27
110 
28
114 
29
118 
30
122 
31
126 
32
130 
33
134 
34
138 
35
142 
36
146 
37
150 
38
154 

ジョアキン・ゴメス [Joaquim Gomis Serdañons] (1902〜1991)
1902年、スペイン、カタルニア県、バルセロナ生まれ。写真家、芸術運動推進者。バルセロナの『ジョアン・ミロ財団・芸術研究センター(通称ミロ美術館)』初代館長。ソフィア王妃芸術文化功労賞、第1回受賞者。
若い頃から写真を愛し、写真家として多くの写真集(フォトスコープ)を出版するとともに幅広い芸術運動を推進。1930年にジョアン・プラッツ、ルイス・セルトらとともに、『ADLAN(新芸術友の会)』を結成、ミロをはじめ、多くの展覧会を主催する。他にも『ガウディ友の会』、『カタルニア映画人協会』、チリダ、タピエス等とともに創設した『クラブ49』などの、それぞれ初代会長を務め、現代美術の発展、さらには多くの自らの写真集を通してガウディ建築の再評価に寄与。ミロの生涯の親友であり、ミロが愛した3つのアトリエと創作過程を撮影した唯一の写真家。
象牙に描かれた肖像画『ミニアチュール』や、アンティークフォトやクロモスや手彩色ポストカードなどの小芸術の世界的コレクターでもある。そのコレクションを題材にして谷口江里也が『ゴメス・コレクション、100年前のヨーロッパ(全4巻)』を出版している。
 
谷口江里也 [たにぐち えりや]
詩人、ヴィジョンアーキテクト。石川県加賀市出身、横浜国立大学工学部建築学科卒。1976年にスペインに移住。帰国後ヴィジョンアーキテクトとしてエポックメイキングな建築空間創造や、ヴィジョナリープロジェクト創造&ディレクションを行うとともに、言語空間創造として多数の著書を執筆。音羽信という名のシンガーソングライターでもある。主な著書に『画集ギュスターヴ・ドレ』(講談社)、『ゴメスコレクション、100年前のヨーロッパ』(小学館)、『ドレの神曲』『ドレの旧約聖書』『ドレの失楽園』『ドレのドン・キホーテ』『ドレの昔話』(以上、宝島社)、『鳥たちの夜』『鏡の向こうのつづれ織り』『空間構想事始』(以上、エスプレ)、『イビサ島のネコ』『天才たちのスペイン』『旧約聖書の世界』『視覚表現史に革命を起こした天才ゴヤの版画集1〜4集』『愛歌(音羽信)』『随想 奥の細道』『リカルド・ボフィル作品と思想』『理念から未来像へ』『異説ガルガンチュア物語』『いまここで』『メモリア少年時代』『島へ』『夢のつづき』『夢のなかで』『ヴィジョンアーキテクトという仕事』『ギュスターヴ・ドレとの対話』『ジャック・カロを知っていますか?』『わかれみち』『福原義春さんとの対話』(以上、未知谷)など。翻訳書に『プラテーロと私抄』(ファン・ラモン・ヒメネス著、未知谷)。主な建築空間創造に《東京銀座資生堂ビル》《ラゾーナ川崎プラザ》《レストランikra》《軽井沢の家》などがある。
なお谷口は、ミロ生誕100年を記念してミロ家とゴメス家の孫たちが編集した、カタラン語、スペイン語、英語、日本語の4カ国版の写真集『ミロの仕事場、ある宇宙の創造』の制作アドバイスとプロデュースを行っている。

小社刊の谷口江里也の著作物
[イビサ島のネコ]
[天才たちのスペイン]
[旧約聖書の世界]
[ロス・カプリチョス 視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第一版画集]
[戦争の悲惨 視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第二版画集]
[ラ・タウロマキア(闘牛術)/ロス・ディスパラテス
視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第三・四版画集
]
[随想 奥の細道 今こそ活きる芭蕉のヴィジョン]
[リカルド・ボフィル 作品と思想 RBTAの仕事を通して知る建築的時空間創造]
[理念から未来像へ 憲法を正しく読めばこんな国]
[異説ガルガンチュア物語]
[いまここで]
[メモリア少年時代]
[島へ]
[夢のつづき]
[ヴィジョンアーキテクトという仕事]
[ギュスターヴ・ドレとの対話]
[夢のなかで]
[ジャック・カロを知っていますか?]
[わかれみち ヴィジョンアーキテクトが見つめた歴史]
[福原義春さんとの対話]
 
小社刊の音羽信の著作物
[愛歌 ロックの半世紀]
 
小社刊の谷口江里也関連の著作物
[プラテーロと私抄 アンダルシア哀歌]


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
ミロの言葉
谷口江里也 著
2,000円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["芸術"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷