未知谷の刊行物【海外文学 / チェーホフ・コレクション】
泥棒たち
アントン・P・チェーホフ 作 / ワレンチン・オリシヴァング 絵 / 中村喜和 訳
A5判上製64頁 2,000円(税別)
ISBN978-4-89642-273-3 C0097
吹雪の中の迷い道
ようやく辿り着いた宿屋には
悪名高き、馬泥棒たち……
果たして、准医師エルグノフは
馬を盗まれずに朝を迎えられるのか?
物事に動じない粗野で逞しい彼らと
官能的な宿の二十歳の娘に
エルグノフは魂の自由を見る――
ロシア・アニメの巨匠Y.ノルシュテインの
美術監督が描く、チェーホフの世界
チェーホフ・コレクション第14弾
アントン・P・チェーホフ
[Anton Pavlovich Chekhov]
(1860―1904)
庶民の子として生まれ、中学の頃から苦学を重ねた。モスクワ大学医学部在学中も家計を助けるため、ユーモラスな短篇を多数の雑誌に発表。社会的関心も高く、結核を患いつつ社会活動や多彩な創作を展開した。本書「泥棒たち」の他「
カシタンカ
」「ステーピ」「サハリン島」「
中二階のある家
」「犬を連れた奥さん」等の中・短篇、四大戯曲といわれる「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」等がある。鋭い視線で市井に取材し、ありふれた出来事の中に人生の深い意味を描き込み、社会の醜さを描きながらも明るい未来を予感させる作品が多い。
ワレンチン・オリシヴァング
1961年スヴェルドロフスク(現エカテリンブルク)生まれ。1980年スヴェルドロフスク美術学校演劇美術科修了。1981―86年国立モスクワ映画大学アニメーション美術監督科(V.クルチェフスキー・スタジオ)で学び、卒業後、スヴェルドロフスク映画撮影所でアニメーション映画の美術監督及び助監督として働く。1997年Y.ノルシュテイン・スタジオのシナリオライター及び監督上級コースの聴講生となり、現在、同スタジオの美術監督。美術監督作品に『おやすみなさい、子どもたち』(ノルシュテイン監督/2000)、『外套』(同/制作中)他、監督作品に『ピンク・ドール』(1997)、『ざりがにについて』(2003)他、絵本挿絵に『ハリネズミと金貨』『ワニになにがおこったか』(偕成社)がある。現在、モスクワ在住。
中村喜和 [なかむら よしかず]
一橋大学でロシア語を学ぶ。日本貿易振興会勤務の後、東京大学、一橋大学、共立女子大学で、ロシア語を教える。専攻はロシア文化史。日露関係史にも関心をもち、論考を発表。著書・訳書は『ロシア中世物語集』(筑摩書房)、『ロシア民話集』(上下、岩波文庫)、『聖なるロシアを求めて』(平凡社、大佛次郎賞受賞)、『ロシアの風』(風行社)、『
箱に入った男
』『
僧正
』『
恋について
』(未知谷)等。
チェーホフ・コレクション
[
中二階のある家
ある画家の物語
]
[
カシタンカ
]
[
ロスチャイルドのバイオリン
]
[
チェーホフとの恋
]
[
大学生
]
[
可愛い女
]
[
たわむれ
]
[
北ホテル48号室
チェーホフと女性たち
]
[
すぐり
]
[
少年たち
]
[
いいなずけ
]
[
箱に入った男
]
[
僧正
]
[
恋について
]
[
谷間で
]
[
黒衣の修道僧
]
[
チェーホフ自身によるチェーホフ
]
[
首にかけたアンナ
]
[
エゴール少年 大草原の旅
]
[
モスクワのトルゥブナヤ広場にて
]
[
ワーニカ
]
[
チェーホフのこと
]
[
チェーホフさん、ごめんなさい!
]
[
チェーホフの生涯
]
この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
[
注文方法
]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書 名
著 者
単 価
冊数
泥棒たち
アントン・P・チェーホフ 作
2,000円(税別)
冊
お 名 前
郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所
都道府県
北海道
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
静岡県
愛知県
岐阜県
三重県
和歌山県
奈良県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
大分県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号
Eメール
このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。
[
HOMEへ
][
新刊案内へ
][
全点リストへ
][
"海外文学"リストへ
][
"チェーホフ"リストへ
][
前コードの書籍へ
][
次コードの書籍へ
]