未知谷の刊行物【海外文学】



 
言語機械(マシーン) ハルムス選集
ダニイル・ハルムス 著 / 小澤裕之 編訳
四六判上製176頁 2,000円(税別)
ISBN978-4-89642-585-7 C0098



20世紀ロシア文学最大の奇才
前衛文学・芸術グループ「オベリウ」を率い
ロシア・アヴァンギャルドの最後の光芒のごとく消えていった
ダニイル・ハルムス
ソ連当局検閲強化の下、地下出版で読み継がれた
翻訳不能と言われたザーウミ詩から
音の入れ替えで楽しさを増幅させる児童向けの話
理路整然とした評論や日記・手紙の類まで網羅した
ハルムス作品の全容、新訳


目  次

お粥と衣装箱を飲みなさい――大人向けに書かれたもの

鉄道での出来事 9
火事 12
ヴヴェジェンスキーへ 16
ヴヴェジェンスキーの哲学への注釈 17
I手品 18
ザボロツキーへ 21
ザボロツキーを訪ねて 22
一九三一年三月二十八日夜七時の就寝前の祈り 25
〈ボブロフは〉 26
〈実に奇妙なことに〉 27
〈ぼくが座っているのは椅子だ〉 28
新解剖学 30
寓話 31
報復 32
水とフニュ 49
フニュ 54
 
ルク! ラク! リク! レク!――子ども向けに書かれたもの
65 
イワン・イワーヌィチ・サモワール 67
イワン・マサカリシュキン 73
犬のブブブのこと 75
そとのトラ 78
おとこがいえをでました 79
とんでもネコ 81
 
世界を登記する――エッセイ・論考
83 
サーベル 85
多かれ少なかれエマソンの要点に基づく論考 96
作家クラブにおける一九三九年二月十九日のエミール・ギレリスのコンサート 100
〈存在について、時間について、空間について〉 108
〈存在について〉 115
 
言語機械――手紙・私記
119 
パステルナークへの手紙 121
プガチョワへの手紙 123
〈意味について〉 130
〈言語機械〉 132
笑いについて 133
俗っぽさについて 135
〈信仰について〉 137
〈妻たち〉 139
日記 143
 
附録 リアルな芸術――ハルムスについて書かれたもの
147 
オベリウ宣言 149
 
訳者あとがき
165 

ダニイル・ハルムス [Даниил Хармс] (1905―1942)
1905年ペテルブルグ生まれ。詩人・小説家。1920年代にロシア未来派の影響下で文学活動を開始。1927年には、ヴヴェジェンスキーやザボロツキーなどの詩人仲間とともに、前衛的な芸術家グループ「オベリウ」を結成。1930年代は主に児童文学の分野で活躍した。しかし、スターリン政権下のソ連で弾圧に遭い、1941年に逮捕。翌1942年に監獄病院で死去した。長いこと忘却されていたが、1960年代後半から、その突飛な創作が欧米で注目を集めはじめる。現在では、20世紀ロシア文学史に欠かせない重要人物の一人となった。
 
小澤裕之 [おざわ ひろゆき]
1982年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、関東学院大学講師。専門はロシア文学。著書に『理知のむこう――ダニイル・ハルムスの手法と詩学』(未知谷、2019)、共著書に『ロシア文化事典』(丸善出版、近刊)。

小社刊のダニイル・ハルムスの著作物
[ズディグル アプルル ハルムス100話]
[シャルダムサーカス]
[ヌイピルシテェート]
 
小社刊のダニイル・ハルムス関連の著作物
[理知のむこう ダニイル・ハルムスの手法と詩学]


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
言語機械(マシーン) ハルムス選集
ダニイル・ハルムス 著
2,000円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["海外文学"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷