未知谷の刊行物【国内文学】



 
菊池寛随想
片山宏行 著
四六判上製256頁 2,800円(税別)
ISBN978-4-89642-534-5 C0095



菊池寛作品の全体が
一冊でわかる
本格評論!
貴重な資料も多数収録
 
菊池寛作品の多彩、奥行き、成り立ち、そして東西にわたる評価を、コンパクトにまとめてみた。加えて芥川龍之介、久米正雄の文学にもふれ、菊池寛の対照化も図った。結果的に〈作品〉の解釈と分析、および評価を入射角としながら、作家の相貌を浮かび上がらせることに帰着した。テクスト論を標榜して、テクスト論的なるものの跋扈に終わった近代文学研究の〈パラダイムチェンジ〉。そうした風景に対する反措定であるかもしれない。


目  次

第一章 作品解説に代えて
 
「三浦右衛門の最後」――冷眼とヒューマニズムと

「父帰る」をめぐる言説
17 
「恩を返す話」成立の背景
34 
「無名作家の日記」再考
40 
「忠直卿行状記」成立の過程
51 
「葬式に行かぬ訳」――二つの「不快」
59 
「藤十郎の恋」と「地獄変」――「口性なき京童」
70 
「形」――実験小説として
82 
「極楽」――「笑ひ」との対応
91 
「義民甚兵衛」――菊池寛の大正九年
97 
「蘭学事始」――附「三人四人問題」
102 
「俊寛」をめぐる覚書
110 
「頸縊り上人」考
120 
第二章 作品とその周辺
 
第四次『新思潮』のゲラ
127 
「真珠夫人」考――発生する読者
134 
「貞操問答」小考
152 
名作が浪曲化するとき――「父帰る」の場合
164 
「恩讐の彼方に」――解説にかえて
173 
『モーニング・ポスト』紙の菊池寛評
181 
第三章 芥川龍之介と久米正雄
 
「邪宗門」異説――〈別稿〉をめぐり
203 
「螢草」補注
219 
あとがき
243 
作品名・著書名・論文名等索引
250/v 
人名索引
254/i 

片山宏行 [かたやま ひろゆき]
昭和57(1982)年、青山学院大学大学院文学研究科日本文学日本語専攻博士課程中退。同年、神戸山手女子短期大学着任。同短大助教授を経て、平成3(19991)年、青山学院大学文学部日本文学科着任。現在同学科教授。
著書:『菊池寛の航跡〈初期文学精神の展開〉』(1997.9.20、和泉書院)
菊池寛のうしろ影』(2000. 10.20、未知谷)
編著:『真珠夫人本文篇/注解・考説篇』(2003.8.26、翰林書房)
『コレクション・モダン都市文化(第7巻)円タク・地下鉄』(2005 .5.15、ゆまに書房)
監修・編著:『菊池寛現代通俗小説事典』(2016.7.20、八木書店)
共著:『異郷の日本語』(2009.4.20、社会評論社)
『倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 作家篇』(2014.3.25、八木書店)
『倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 詩歌人篇』(2015.3.25、八木書店)
『倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 文化人篇』(2016.3.25、八木書店)

小社刊の片山宏行の著作物
[菊池寛のうしろ影]


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
菊池寛随想
片山宏行 著
2,800円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["国内文学"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷