|
|
|
|
江戸でピアノを バロックの家康からロマン派の慶喜まで
|
岳本恭治 著 / 山季布枝 ピアノ演奏
|
A5判上製144頁 CD付 2,800円(税別)
|
ISBN4-89642-065-9 C00739
|
|
|
江戸時代・徳川15人の将軍たちにヨーロッパの作曲家15人を重ねてみると、どうなるだろう。 この大胆奇抜な発想のもとに、この本は書かれています。
初代将軍・徳川家康から第15代将軍・徳川慶喜までの260余年の歴史は、ちょうどバロックが始まり、ロココ、古典派を経て、後期ロマン派の中頃までの時代にあたります。
いまわれわれが聴く、ヨーロッパ音楽のほとんどが作られた時代でもあります。 バッハは第5代将軍綱吉、モーツァルトは第9代将軍家重、そしてベートーヴェンは第10代将軍家治の時代にあたっています。
徳川将軍15代と15人の作曲家たちのプロフィール、そしてさまざまなエピソードは、江戸の街のにぎわいを彷彿とさせ、作曲家と作品そしてピアノ発達史をたどることにもなります。
CDに収められた15人のピアノ作品は、フレスコバルディの〈オルガンのためのパッサカリア〉からブラームスの〈間奏曲〉作品117まで、江戸時代260余年のあいだ、ヨーロッパの教会あるいは宮廷などで聴かれた作品が、その歴史の姿と響きを楽しませてくれるでしょう(新録音ピアノ演奏:山季布枝)。
あなたの歴史感覚を、ほんのすこしだけ揺さぶってみませんか。
|
|
|
目 次
|
頁
|
はじめに
|
3
|
バロック時代
創建の時代/武断政治
1 徳川家康 G・フレスコバルディ 5
2 徳川秀忠 J・J・フローベルガー 14
3 徳川家光 D・ブクステフーデ 22
継承の時代/文治政治
4 徳川家綱 J・クーナウ 30
5 徳川綱吉 J・S・バッハ 37
6 徳川家宣 G・F・ヘンデル 46
|
|
ロココ時代
7 徳川家継 F・クープラン 51
改革の時代
8 徳川吉宗 J-P・ラモー 57
|
|
古典派時代
9 徳川家重 W・A・モーツァルト 67
10 徳川家治 L・v・ベートーヴェン 76
11 徳川家斉 J・N・フンメル 86
|
|
ロマン派時代
12 徳川家慶 F・ショパン 102
崩壊の時代
13 徳川家定 R・シューマン 111
14 徳川家茂 F・リスト 120
15 徳川慶喜 J・ブラームス 130
|
|
あとがき
|
139
|
岳本恭治 [たけもと きょうじ]
ピアニスト、音楽ジャーナリスト。1958年、東京生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器専修ピアノ専攻卒業。国立音楽院ピアノ調律科にて学ぶ。ロンドン・トリニティカレッジグレード演奏家ディプロマを最優秀の成績で取得。
NHK=FM放送をはじめ数多くのコンサートやリサイタルを開催する。演奏活動と共に、「ピアノ構造学」、「ピアノ改良史」及び「ピアノ奏法史」の研究者として活躍し、講演、レクチャー、執筆を国内外で行ない好評を得ている。日本におけるJ.N.フンメル研究の第一人者。
2001年9月、スロヴァキアでの「ピアノ改良史」の講演を評価され、スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・文化遺産保護協会より「フンメル賞」を授与される。著書には『ピアノを読む』(日本J.N.フンメル協会発行、2001)がある。
現在 日本J.N.フンメル協会会長。スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・文化遺産保護協会名誉会員。スロヴァキア・ベートーヴェン協会会員。
山季布枝 [やまき のぶえ]
ウィーン国立音楽大学ピアノ科・リート伴奏科をディプロマを得て全教授一致の首席で卒業。日本はもとよりウィ―ンをはじめとするヨーロッパ各地で演奏活動を行なう他、公開講座、公開レッスンを各地で開催。
2001年9月、スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・文化遺産保護協会に招かれ、日本人ピアニストの代表として〈ベートーヴェン・月光ソナタ創作200周年記念・ピアノリサイタル〉に出演し、その演奏を評価され、スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・文化遺産保護協会より「ルヴィツァ・バロヴァー賞」を授与される。CD《山季布枝ピアノリサイタル Vol.1》をリリース。
現在 日本J.N.フンメル協会常任理事。スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・文化遺産保護協会名誉会員。スロヴァキア・ベートーヴェン協会会員。
|
|