未知谷の刊行物【海外文学】



 
古鏡の沈黙 立憲革命期のあるムスリム女性の叫び
ジャーレ(アーラム=タージ・ガーエムマガーミー) 著 / ザフラー・ターヘリー 解説 / 中村菜穂・鈴木珠里 訳
四六判上製224頁 2,200円(税別)
ISBN978-4-89642-373-0 C0098



ミシンが文明開化であったイラン近代化の黎明期
誰にも見せられず本に挟まれていたある女性の詩に
当時のイラン女性みなの苦しみと抑圧が明かされる
フェミニズムに興味のある方、必読の詩篇

 
ああ、まだこの世に生まれぬ者たちよ!
私の人生は、死よりも過酷だった
私の苦しみをもし書き記したら
千巻の叙事詩ともなったでしょう
私たちの暮らしは二つの神の手のひらにある
あちらの神は天におわしますあの神様
こちらの神は地上の夫という存在
(本文より)


目  次

序 ザフラー・ターヘリー(中村菜穂 訳)

1 私は私自身に……
11 
2 男がわざと女を苦しめるなら……
11 
3 いったいどうなったかしら……
15 
4 私はこの苦しみを知るもののうちに……
18 
5 人生とは何?……
21 
6 母親がわが子と引き裂かれたなら……
25 
7 妹が尋ねた……
26 
8 獣のような心をもって……
27 
9 私のおなかに隠れた、ふたりめのわが子よ!……
31 
10 最愛のわが子の死より……
33 
11 私の話し相手は……
35 
12 井戸のような閨房の中……
43 
13 母親たちの愛の物語を読み……
45 
14 男はもし女への愛の激しさに……
46 
15 鏡よ、この炎のような目をした……
50 
16 私の頭から足の先まで……
53 
17 ねえシンガーのミシンよ!……
55 
18 懺悔の扉は開いている……
60 
19 ねえ古い櫛よ……
62 
20 アフタルよ……
64 
21 ねえ私の情深い親友よ!……
68 
22 母親の愛は……
71 
23 私の青春はみな……
72 
24 ねえ鏡よ……
74 
25 あの日々は去った……
78 
26 妬みを持つことで……
83 
27 本当に、未亡人は……
90 
28 この色あせて擦り切れたコートは……
93 
29 あなたとたとえ数日離れても……
96 
30 これは私?……
104 
31 貞節を王冠のように……
111 
32 私たちの夫のように……
112 
33 女にとって……
116 
34 あなたの面影を慕って……
117 
35 今日に期待をかけるうちに……
118 
36 立ち上がり、陶然と……
123 
37 私は風変わりな夫を……
127 
38 私は言ったもの……
131 
39 ああ、私は恋に恋をしていた……
137 
40 私は頭から足の先まで……
138 
41 私は言った、夫の家から……
144 
42 私は自分自身に権限を持っていない……
146 
43 女を、悪い男が奪ったときには……
148 
44 私の髪は蛇のように……
151 
45 まだこの世に生まれぬ者たちよ!……
153 
46 願わくは母親の胎内から……
158 
47 あなたのルビーの唇を思って……
159 
48 友よ、さあ喪に服す準備を……
160 
49 月よ、わが荒んだ心の……
163 
50 広い世界は私にとって……
164 
51 わが心はそなたの美貌の……
165 
52 今日はわが愛する人との……
165 
53 あの未熟な詩に比べたら……
166 
(以上すべての詩篇 中村菜穂 訳)
 
解説 ザフラー・ターヘリー(鈴木珠里 訳)
169 
訳者より 鈴木珠里
210 

ジャーレ(アーラム=タージ・ガーエムマガーミー)
1884年、イランの政治と文学において長年重要な地位を占めたガーエムマーガム一門に生まれ、当時のイラン女性としては珍しく教育を受ける機会を得る。16歳の時、家族の望みで40歳代の男性と結婚。自らの境遇を社会的・宗教的な制約によるものと分析しつつ、嘆きの詩を書いた。彼女の詩はイランの文学史上、女性によって書かれた最初の、個人的感情を詠ったものである。「ジャーレ」は雅号。
 
ザフラー・ターヘリー・ハギーギー [Zahra Taheri Haghighi]
1955年イラン、シーラーズ生まれ。カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了。文学博士。2002年10月、東京外国語大学南・西アジア課程客員教授として来日、2010年7月まで在日。現在はオーストラリア国立大学アラブ・イスラーム研究センターに在籍。ペルシア文学、なかでも女性の文学に焦点をあてた研究を続けている。ペルシア語による詩集があるほか、日本語に訳された論文に「初期イスラームの女性神秘家たち:メソポタミアの禁欲神秘主義からホラーサーン派神秘主義まで」(前田君江訳、『総合文化研究』第8号、東京外国語大学、122〜158頁、2000年)、「モウラーナーの周辺に集った女性たち」(森茂男編『イランとイスラム』春風社、120〜132頁、2010年)がある。
 
中村菜穂 [なかむら なほ]
1981年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程在籍。訳書『現代イラン詩集(新・世界現代詩文庫)』(共訳、土曜美術社出版販売、2009年)、共著書『イランとイスラム』(森茂男編、春風社、2010年)。
 
鈴木珠里 [すずき しゅり]
1968年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了。文学修士。イラン現代詩を研究、翻訳するかたわら、中央大学総合政策学部・大東文化大学国際関係学部・外務省研修所の非常勤講師としてペルシア語を教える。定期的に、ペルシア語教室「ヘディーエ」を開催。著書『イランを知るための65章』(共著、明石書店、2004年)、訳書『現代イラン詩集(新・世界現代詩文庫)』(共訳、土曜美術社出版販売、2009年)。


この商品は下のフォームからご注文いただけます。
翌営業日に小社から折り返し内容確認のメールをさしあげますので、
万が一、小社からのメールが届かない場合は、
お手数ですが、電話等でお問い合わせくださるようお願いします。
 
なお、他の商品も合わせてご注文くださる場合などは、
注文方法]をご覧のうえ「買い物カゴ」をご利用ください。
このフォームは「買い物カゴ」とは連動していませんのでご注意ください。
書   名
著  者
単 価
冊数
古鏡の沈黙
立憲革命期のあるムスリム女性の叫び
ジャーレ(アーラム=タージ・ガーエムマガーミー) 著
2,200円(税別)

お 名 前

郵便番号
000-0000の形で正確にご記入ください。
ご 住 所




※アパート・マンションの場合は号数までご記入ください。
電話番号

Eメール

このページの感想や小社へのご意見・ご要望・質問などをお聞かせ下さい。






 


[HOMEへ][新刊案内へ][全点リストへ]["海外文学"リストへ][前コードの書籍へ][次コードの書籍へ]

未知谷